2025.08.08
- 産学連携
産学連携で業界の未来をつくる、大学・短期大学・専門学校との取り組み

業界の未来を作るプロジェクトとして、大学・短期大学・専門学校などの教育機関と産学連携で学生の方々とのコラボレーションをしています。
実施(実施順):
2021年7月 東京ホテル・ウェディング&IR専門学校
「特別授業/式場探しワークショップ」
概要:特別授業として、最新の結婚式場探しのトレンド紹介と、ニーズのヒアリングから式場提案、発表までをおこなう式場探しワークショップ。
2021年9月~11月 清泉女子大学
「サスティナブルな未来を実現する2100年の結婚式を考えるプロジェクト」
概要:「Wedding Park 2100」プロジェクトとのコラボレーション授業として、サスティナブルな視点も加味した未来の結婚式を考えるためのワークショップ・式場見学・プレゼンテーション。
2021年9月~2022年1月 埼玉女子短期大学
「私たちが考える2100年の結婚式」
概要:「Wedding Park 2100」プロジェクトとのコラボレーション授業として、「2100年の結婚式」をテーマに、2100年の状況や結婚式を構想し、未来の結婚式のかたちをプレゼンテーション。
2022年9月~2022年11月 清泉女子大学
「Z世代と考えるジェンダーバイアスとこれからの結婚式プロジェクト」
概要:結婚式の基礎知識、式場見学、ジェンダーバイアスに関する講義を経て、デザイン思考で「多様性を尊重するジェンダーフリーな結婚式」をプレゼンテーション。🔗
2023年5月~2023年7月 埼玉女子短期大学
「日常と結婚式の距離を近くづける Heart to Wedding Project」
概要:デザイン思考を取り入れ、結婚・結婚式とカップルの心の距離を近づけるアイデアをプレゼンテーション。学生のアイデアをもとに結婚式場と恋愛番組のコラボレーションイベントを実施。🔗
2023年12月~2024年3月 千葉工業大学
「楽しく人生設計ができる仕掛けづくり Your Future Design project」
概要:価値観や感情を楽しく引き出し、人生設計のヒントを導くカードゲームを制作。デザイン思考で考えたプレゼンテーションとプロトタイプ制作、清泉女子大学でのワークショップを実施。🔗
2024年5月~2024年7月 埼玉女子短期大学
「日常と結婚式の距離を近くづける Heart to Wedding Project」
概要:デザイン思考を取り入れ、結婚・結婚式とカップルの心の距離を近づけるアイデアをプレゼンテーション。
2024年10月~2025年4月 千葉工業大学・千葉工業大学大学院
「日常と結婚式の距離を近くづける Heart to Wedding Project」
概要:コミュニケーションの質や形が変化する社会で求められる結婚式を考えるプロジェクト。デザイン思考で企画立案を行い、香りの基礎知識に関する講義を受け、実証実験後に香りをテーマにしたチャペル演出をデモンストレーション。🔗
2025年4月~2025年7月 埼玉女子短期大学
「2100年の結婚式」
概要:「Wedding Park 2100」プロジェクトとのコラボレーション授業として、「2100年の結婚式」をテーマに、2100年の状況や結婚式を構想し、未来の結婚式のかたちをプレゼンテーション。
—————————————————————————————————
経営理念「結婚を、もっと幸せにしよう。」に基づき、時代とともに変わる「結婚」や「結婚式」に対する価値観をまっすぐに見つめ、常に「幸せな結婚とは」を考え、実現するための取組みを継続的に実施していきます。
コラボレーション授業の詳細はこちら